先日iOS7.1.x脱獄がリリースされましたがafc2addがiOS7.1.xに対応していませんでした
一応対策方法を紹介しましたが公式(Saurik氏)のリポジトリから対応版が正式リリースされました
■UnInstall
前回の記事で【PP助手afc2补丁 iOS 7.1.x】をインストールしていたら削除してください
■Install
Cydia/Telesphoreoから
【Apple File Conduit “2”】をインストール
再起動はしなくてもよさそうですが念のためにデバイスを再起動
これで公式でUSB接続でもrootディレクトリを操作可能になりました
お疲れ様です。
Hackin2OSというブログの管理人を務めています、Kn0wsと申します。よろしくお願いします。
先日リポジトリを作成したのですが、エラーが起こってしまい、Tweakのインストールができない状況に陥ってしまい困っています。
リポジトリは
http://hackin2os.org/cydiainfo
です。
エラーコードは、dpkg-deb –fsys-tarfile となってしまいます。
画像→http://hackin2os.org/error.PNG
初心者なので、どのようにすれば解決するのか分かりません…
手待ちのiPhone5S、4S、4 全てiOS7.1.2 でリポジトリの更新とインストールを行ってみましたが、同様のエラーが起こってしまいます。
デバイスが原因なのではと思いましたが、何をやっても解決されません。
何かアドバイスなどを頂けると幸いです。
長文失礼致しました。
よろしくお願いします。
>>Kn0ws さん
初めまして、debパッケージを確認したところdata.tar.gz内部が破損していました
おそらくリポジトリではなく
原因として考えられるのはdebパッケージの構築に失敗した所為 と思われます
debパッケージはどうやって構築していますか?
Linux系統のOSで行うとパーミッションがずれてしまうので私はiPhone上でiFileとMobileTerminalを使用して
パッケージを構築しています
またパッケージ構築時のフォルダ名とcontrolファイルに書くPackage:は同じ名前でないといけません
以上の点を参考にしてもう一度debパッケージを構築しなおしてみてください
返信ありがとうございます。
パッケージの破損が原因ですか…
僕の環境ではiPhone上で構築し、同じようにUbuntu14.0.4上でも構築と2つ同時にやっていました。
おそらく、パッケージ構築時にフォルダ名を適当につけて行っていましたので、おそらくそれも原因だと思われます。
とても参考になりました。もう一度試してみて、それでもダメな場合はまた質問させていただきます。
もう一つ新たに質問なのですが、
僕はFFFTPにてリポジトリにdebパッケージを送信しています。
その時、パーミッションが 644 になっているのですが、この場合はそのままでも良いのでしょうか?
それとも、パーミッションを 755 など別の数値に変更した方がよろしいのでしょうか?
お手数をおかけしてすみません。
先ほどアドバイス頂いた点を見直し、もう一度試してみます。
ありがとうございます。
成功しました!
NEXTi4Hack様のアドバイス通り、debパッケージの破損(data.tar.gzの筈がdata.tar.xzになっており、Cydiaにてインストールする際に読み込めなかったと思われます)、そして、ディレクトリ名をcontrolのPackage と同じ名称にし直し、再度アップしたらインストールできました!ありがとうございました!
大変迷惑をおかけしたようですが、ちゃんと成功してよかったです!
本当にありがとうございました!
これからも記事の更新を楽しみにしてます!頑張ってください!